早いなぁ。
書きたい記事がたくさんあったのですが、PCの調子が悪くて!
今朝も30回ぐらい再起動してやっと作業ができました…。
わしのMacBookAir…まだ買って3年ぐらいなんですけど。
ノートパソコンは寿命が短いんですかねぇ…シクシク。
さて、PCの機嫌が良いうちに作業作業。
今日はアップルパイとマロンパイのお話です。
旬の紅玉を使った、サクサクのアップルパイ。
栗の渋皮煮がゴロリと1粒入ったマロンパイ。
どちらも私、初めて食べたときは感動しました!
ただのパイではないです。
サクサクの塩気のあるパイと、紅玉or栗、そしてクレームダマンドが入っています。
「クレームダマンド」とはアーモンドクリームですね。
タルトに流し込んで焼くあのしっとりとした生地です。
このクレームダマンドが、しっとり感と丁度良い甘さとボリュームを演出しています。
要するに…
サクサク+ほんのり塩気+甘酸っぱい(紅玉)+しっとり+やさしい甘さ=アップルパイ。
サクサク+ほんのり塩気+ほっこり甘い(栗の渋皮煮)+しっとり+やさしい甘さ=マロンパイ。
なんです!
シェフの丁寧な仕事が感じられる、アンビションならではのパイ。
季節限定なのでぜひお試し下さい!
食べ応えありますぞ。
パカッ!こちらがマロンパイ。
こちらがアップルパイです。
そんなに見つめないでぇ〜。