パイとアーモンドクリームで出来たお菓子に「フェーブ」という陶器の人形を入れ、
切り分けたときに「フェーブ」が当たった人はその年幸運になると言われています。
素敵〜。
フランス人らしいセンス。
「家族の温かさ」と「お菓子大好き」な国民の文化を感じます。
こんな風習はぜひ取り入れたいわ。
ということで日本でもお正月に「ガレットデロワ」をよく見かけるようになりました。

美しい模様のガレットデロワ。(実際はフェーブを中に入れます)
実は手間と時間のかかるお菓子なんですよ〜。
アンビションのガレットデロワはパイがサクサクのパリパリ(サクパリ)!
中がしっとりとしたアーモンドクリームの生地。
バターの香りがすごくて、幸せデロワ。
パイの層が美しい。シェフの丁寧な仕事を感じます。
ぜひぜひ家族で盛り上がってください〜。
こんな美味しいガレットデロワを食べれば、家族で幸運になれると思います!
おせちもいいけどガレットデロワもね。
タグ:ガレットデロワ