2012年11月17日

クリスマスケーキご予約開始!

クリスマスケーキのチラシが出来上がりました。
1年で一番大きな私の仕事〜チラシ作りです…。(微力ながらも役に立ちたい…にゃはは)
チラシ.pdf
今年は10種類です!どれにしようか、ご家族で相談してくださいね。
12月10日までにご予約+支払い済みのお客様は早割で5%OFFです!
各種数量限定ですのでお早めにお申し込みくださいね。
ホームページではこちらでご紹介しております。
宜しくお願い致します!
posted by ブリュレちゃん at 01:34| 厨房より

2012年11月09日

アンビションのシュトーレン

ドイツのクリスマス菓子「シュトーレン」。
今日、厨房では最後の「シュトーレン」の仕込みが終わりました。
いよいよ販売ですか?いえいえ。まだですよ。
アンビションのシュトーレンは特別なんです。
10月からフルーツの漬け込みを開始して、11月の初めに焼き上げます。
そしてそれから12月の頭まで、じっくりと寝かせるのです。
店頭に並ぶ頃にはフルーツの水分と香りが生地に移ってしっとりと、
芳醇な香りのシュトーレンに完成します。
シュトーレン.JPG
なぜそんなに時間と手間をかけるのかといいますと…シェフはシュトーレンが大好きなんです。
「一年中食べたい!」と大声で言うくらい大好き。
だから美味しいシュトーレンが作れるんですね。(自分が食べたいんですね〜)
早くもシュトーレンのファンのお客様から「いつから販売ですか?」とよく質問されます。
おそらく12月には販売すると思います。(またご報告致します)
皆さん楽しみに待っていて下さいね!(★配送も承ります)
posted by ブリュレちゃん at 16:36| 厨房より

2012年10月23日

パンありますか?

「美味しいパンがあると聞いてきたんですが」
というお客様が最近多くいらっしゃいます…。
「知り合いに聞いて来てみたけど…ここケーキ屋さんですよね?
でも、どう考えてもここなんです。」

ありがとうございます!ケーキ屋ですけど嬉しいです。
アンビションのヴィエノワズリー(パティシエのつくるパン)が少しずつ広がっているんですね。
うちのワッサンとデニーロを求めて足を運んで頂けて嬉しいです。

でもでもお菓子も美味しいですよ〜。だってお菓子屋さんですから。
今日はシェフの一押し「ミロワール」を語らせて頂きます。
blog_mirowa.jpg
「ミロワール」はフランス語で「鏡」という意味です。
つやつやしていてお顔が映り込むほどですよね。
ミロワールはビタースイートチョコムース、ピスタチオのブリュレ、ミルクチョコムースの3層になっています。
チョコはフランスの「ヴァローナ」というブランドを使用しています。
チョコはベルギーじゃないの?って思われがちですが「ヴァローナ」は
ベルギーチョコよりもずっとランクも美味しさも高級品なんですよ。
チョコレートそのものがカカオの香りとこくが素晴らしくて、
お砂糖でごまかされた素材ではないので、「ミロワール」もチョコレートの濃い味を楽しめるムースです。
それからこのツヤツヤのコーティングのことを「グラサージュ」というのですが、
グラサージュはお砂糖をたくさん使えば簡単にツヤツヤになるそうなのですが、
シェフの作るグラサージュは最低限のお砂糖の量&薄がけでツヤツヤにします。
だから「ミロワール」は甘すぎないチョコレートムースなんです。
(実は私は他店のチョコレートケーキは甘すぎて完食できません…)
ぜひこの「ミロワール」を食欲の秋に召し上がって下さいね。


posted by ブリュレちゃん at 16:58| 厨房より

2012年10月17日

お菓子教室「シュークリーム」報告その2

今日は先日のお菓子教室の写真をアップします。
さあスタートです〜。

まずはシェフから、本日の行程の説明とデモンストレーションです。
IMG_0012.JPG
みなさん真剣に見ています。シェフは恥ずかしくないのかな?(実はシェフは「緊張」をしない人です)

IMG_0015.JPG
デモンストレーションが終わったら実践です!絞り袋の持ち方を教えているところです。
わからないことはどんどん質問してくださいね。
IMG_0016.JPG
シュー生地を焼いている間にカスタードクリームを作ります。
IMG_0021.JPG
シュー生地を焼き、カスタードを冷ましている間に、待ってました!ティータイムです!
今日は季節限定の「ポティロン」(えびすかぼちゃのプリン)と
本日のシュー生地のアレンジメニュー「エクレア」です。
(それからこの後焼きたてのシューも召し上がって頂きました)
IMG_0025.JPG
質問もこのときにお伺いします。
IMG_0024.JPG
さあ焼けました!うまく膨らみましたね!
IMG_0029.JPG
シェフがサクサク切って…
IMG_0030.JPG
みなさんでクリームを詰めます。すっごく楽しそうですね〜!

少人数でアットホームな雰囲気のお教室でした。
津田沼で受講したことがあるお客様から、「津田沼の時よりシェフとの距離も近くて楽しい!」と
感想を頂きました。
興味のある方はぜひご参加くださいね。
posted by ブリュレちゃん at 08:41| 厨房より

2012年07月30日

カヌレ親子。

IMG_1598.JPG

IMG_1595.JPG
…おしまい。
posted by ブリュレちゃん at 14:27| 厨房より